
格安電力会社として人気を集めるエルピオでんき。しかし、そのエルピオでんきを上回る電力会社も存在します。地域によっては年間9千円、あるいはそれ以上安くなるのでこの記事でチェックしてください!
「最安水準」のエルピオでんき
まずは比較対象となるエルピオでんきの料金プランを解説します。
電気代が最安水準
エルピオでんきは、電気料金が安いことで知られています。3人暮らしの平均使用量で大手電力会社と比較すると一目瞭然です(40A契約、月330kWh)
エリア | 年間節約金額 |
北海道電力 | 非対応 |
東北電力 | 3861円 |
東京電力 | 11356円 |
中部電力 | 4593円 |
北陸電力 | 8332円 |
関西電力 | 7636円 |
中国電力 | 6741円 |
四国電力 | 6056円 |
九州電力 | 7866円 |
沖縄電力 | 非対応 |
キャッシュバックで更にお得
エルピオでんきは電気代が安いことに加え、キャッシュバックを行っています。
契約条件によって金額が異なりますが、3千円~2万円程度を、契約から11ヶ月目に割り引いたり、Amazonギフト券で配布しています。
電気代の安さに加え、こうしたキャッシュバックを込みで考えると他社を大きく引き離した格安電力会社です。
エルピオでんきより安い電力会社もある
そんな安いエルピオでんきですが、エルピオより更に安い電力会社も存在しています。電気料金比較サイトには出てこない、とっておきの新電力を紹介します。
熊本電力

社名のとおり熊本を拠点としている新電力で、沖縄を除く全国展開しています。
キャッシュバックはありませんが、電気代はエルピオよりも安く、最安と言ってよい料金プランです。
エリア | エルピオの年間節約金額 | 熊本電力の年間節約金額 |
北海道電力 | 非対応 | 18492円 |
東北電力 | 3861円 | 9208円 |
東京電力 | 11356円 | 12338円 |
中部電力 | 4593円 | 9652円 |
北陸電力 | 8332円 | 12400円 |
関西電力 | 7636円 | 11668円 |
中国電力 | 6741円 | 14438円 |
四国電力 | 6056円 | 10139円 |
九州電力 | 7866円 | 10244円 |
沖縄電力 | 非対応 | 非対応 |
すべての地域で、エルピオでんきより熊本電力の方が安いです。ただし、熊本電力にはエルピオのようなキャッシュバックが無いため、短期的にはエルピオの方が「お得」ですが長期的には熊本電力の方が安いです。
詳しい料金シミュレーションは熊本電力公式サイトで。
個人で契約した場合は解約違約金無し。支払い方法はクレジットカード払いのみ。
四国で安い新日本エネルギー
四国では、新日本エネルギーという新電力もエルピオでんきより安いです。電気の使用量が少なければ、熊本電力よりも安いです。おおむね、2人暮らしまでは新日本エネルギー、3人暮らしでは熊本電力が安いです。
四国電力との料金比較はいかのとおり。
エリア | エルピオの年間節約金額 | 新日本エネルギーの 年間節約金額 |
四国電力 | 6056円 | 10056円 |
エルピオより年間4千円安いです。
新日本エネルギーはキャッシュバックがありませんが、約1年契約する場合はキャッシュバック込みのエルピオと「とんとん」、それ以上契約する場合は、新日本エネルギーの方が安いです。
詳しい料金シミュレーションは新日本エネルギー公式サイトで。
ウェブからの申込みに限り、解約違約金無し。
キャッシュバックを含めるとエルピオは「お得」
エルピオは他社にはない、手厚いキャッシュバックを提供している点は大きなメリットと言えます。
キャッシュバックを含めると、上で紹介した電力会社よりも実質料金で「安い」場合もあるため、まだエルピオからキャッシュバックをもらっていない電力自由化初心者の人には、エルピオをおすすめします。