
神奈川で電気代が「最安水準」の電力会社を、条件別に紹介します。
神奈川で最安水準の電力会社の一覧
世帯人数ごとに分けて紹介します。
神奈川の一人暮らし世帯で最安水準の電力会社
一人暮らしの平均使用量(月170kWh)で最安水準の電力会社です。
契約容量20A以下の場合はCDエナジーの「ベーシックでんき」が最安水準です。東電の従量電灯Bより1700円程度割安になる料金プランです。CDエナジーは中部電力と大阪ガスが共同で設立した会社です。解約違約金が無いプランです。
一人暮らしで30A以上で契約している場合は、シン・エナジーの「きほんプラン」が最安水準となります。東電の従量電灯より3300円安くなります。解約違約金が無いプランです。
神奈川の2人暮らし世帯で最安水準の電力会社
2人暮らしの平均使用量(月348kWh)で最安水準の電力会社です。
2人暮らしで契約容量が30Aの場合は、ヨコハマのでんきの「おうちプラン」が最安水準です。ヨコハマという名前ですが関東全域で利用できます。解約違約金が無い点でもおすすめです。30Aでとても安いのが特徴で、東電と比較して年間8000円の節約になります。
契約容量が40A以上の場合は、エルピオでんきの「スタンダードS」が最安水準です。東電より12000円安くなる料金設定に加え、公式サイトからの申込みで数千円相当のキャッシュバックなどがあるので更にお得です。解約違約金はありません。
神奈川の3人暮らし世帯で最安水準の電力会社
3人暮らしの平均使用量(月391kWh)で最安水準の電力会社です。
3人暮らしで契約容量が40Aの場合、 エルピオでんきの「スタンダードS」が最安水準です。東電より15000円安くなる料金設定に加え、公式サイトからの申込みで数千円相当のキャッシュバックなどがあるので更にお得です。解約違約金はありません。
契約容量が50~60Aの場合はHTBエナジーのプライムプランが最安水準です。東電より17000円安くなります。HTBエナジーは大手旅行代理店H.I.S.のグループ会社です。1年以内の解約で2200円の解約違約金が発生するので、解約違約金を不安に感じる場合はエルピオでんきをおすすめします。
神奈川の4人以上の世帯で最安水準の電力会社
4人暮らしの平均使用量(月437Wh)で最安水準の電力会社です。
4人暮らしで東電の従量電灯Bを契約している場合はHTBエナジーのプライムプランが最安水準です。東電より21000円安くなります。HTBエナジーは大手旅行代理店H.I.S.のグループ会社です。1年以内の解約で2200円の解約違約金が発生する点は注意が必要です。
4人暮らしで東電の従量電灯Cを契約している場合は、シン・エナジーの「きほんプラン」が最安水準となります。東電の従量電灯より27000円安くなります。解約違約金が無いプランです。
オール電化住宅には
世帯人数ごとに最安水準の電力会社を紹介してきましたが、オール電化住宅に関しては上で紹介したものをすべて無視して以下の電力会社を検討してください。
条件 | 社名 | 年間削減額 | 公式サイト |
---|---|---|---|
これから契約する or 東電スマートライフから切り替え | CDエナジー スマートでんき | 1656円 | 公式サイト |
東電「電化上手」から切り替え | Looopでんき スマートタイム | 4080円 | 公式サイト |
10kVA契約、月480kWhのモデルケースでの試算とあわせて紹介します。
引っ越しなどでオール電化プランをこれから契約する、あるいは東電の「スマートライフ」から切り替える場合はCDエナジーの「スマートでんき」がおすすめです。CDエナジーは中部電力と大阪ガスが共同で設立した会社です。解約違約金はありません。東電のスマートライフに準じた料金体系をとっています。
東電の「電化上手」から切り替えを検討する場合は、Looopでんきの「スマートタイム」がおすすめです。基本料金が0円で、かつ昼間の料金単価が割安に設定されたオール電化プランです。東電「電化上手」より必ず安くなるわけではない点には注意が必要。解約違約金はありません。